ANAマイルは様々なポイントから交換することで貯めやすくなりました。
貯めたANAマイルは特典航空券に交換するのが一番の利用方法ですよね。
この記事ではANAマイルを国内線特典航空券に交換する上で知っておくべきルールについて詳しくご紹介いたします。
国内線特典航空券の予約ルール
ANAマイルを利用して交換できる国内線特典航空券は2020年1月現在ANA運航便でご利用になれます。
発券可能な区間
ANA以外の他社が運航する国内線コードシェア便の場合、ANA便名で予約することが出来ます。
ANA便名の片道(一区間)または二区間を発券
例
往復 東京 - 大阪 - 東京
連続する二区間 札幌 - 東京 - 鹿児島
連続しない二区間 東京 - 大阪、名古屋 - 鹿児島
発券に必要なマイル数はシーズン、区間により異なる
一区間(片道)5,000マイルから交換できます。
特典航空券を発券するために必要なマイル数は、ご利用シーズンおよび区間により異なります。
搭乗日の【シーズンチャート】
L(ローシーズン)
2019年 | 1/6~2/28、4/1~4/25、12/1~12/20 |
2020年 | 1/6~2/29、4/1~4/23、12/1~12/24 |
2021年 | 1/5~2/28 |
R(レギュラーシーズン)
2019年 | 3/1~3/14、5/7~7/31、8/26~11/30 |
2020年 | 3/1~3/12、5/11~8/6、8/24~11/30 |
2021年 | 3/1~3/11 |
H(ハイシーズン)
2019年 | 1/1~1/5、3/15~3/31、4/26~5/6、8/1~8/25、12/21~12/31 |
2020年 | 1/1~1/5、3/13~3/31、4/24~5/10、8/7~8/23、12/25~12/31 |
2021年 | 1/1~1/4、3/12~3/31 |
出発地と目的地の距離【区分】
片道:1区間の距離 | 対象路線 | 必要マイル数 | ||
0~300マイル区間 | 東京 | ⇔ | 仙台、小松、大阪ほか | L 5,000 R 6,000 H 7,500 |
大阪 | ⇔ | 高知、福岡、大分ほか | ||
名古屋 | ⇔ | 新潟、松山 | ||
札幌 | ⇔ | 道内、、青森、秋田 | ||
仙台 | ⇔ | 小松 | ||
福岡 | ⇔ | 対馬、五島福江、宮崎 | ||
長崎 | ⇔ | 壱岐、五島福江、対馬 | ||
那覇 | ⇔ | 宮古、石垣 | ||
301~800マイル区間 | (上記・下記以外の往復同区間旅程) | L 6,000 R 7,500 H 9,000 |
||
801~1,000マイル区間 | 東京 | ⇔ | 那覇 | L 7,000 R 9,000 H 10,500 |
大阪 | ⇔ | 宮古、石垣 | ||
静岡 | ⇔ | 那覇 | ||
名古屋 | ⇔ | 那覇、宮古 | ||
札幌 | ⇔ | 福岡 | ||
1,001~2,000マイル区間 | 東京 | ⇔ | 宮古、石垣 | L 8,500 R 10,000 H 11,500 |
名古屋 | ⇔ | 石垣 | ||
札幌 | ⇔ | 那覇 | ||
那覇 | ⇔ | 仙台、新潟 |
最新の情報はANA Webサイトの「シーズンチャート」、「必要マイルチャート」にてご確認ください。
1区間目と2区間目でシーズンが異なるときは、各シーズンの必要マイルを合算します。
幼児・小児の特典利用
3歳未満の幼児が特典航空券をご利用なさるときは、大人と同じマイル数をご利用いただくことで座席を占有できます。大人の膝の上にお乗りいただく場合は大人一人につき一名まで無料でご利用いただけます。
3歳以上12歳未満の小児が特典航空券をご利用なさるときは、大人と同じマイル数が必要となります。
ご家族のご利用
ANAマイルをお持ちのANAマイレージクラブ本会員以外の方が特典航空券をご利用なさるには事前に「特典利用者登録」が必要です。
登録できる方は会員の配偶者、同性のパートナーおよび二親等以内のご家族になります。
特典航空券発券時の手数料
国内線は特典航空券発券に手数料は掛かりません。
特典航空券予約申し込み開始時期
運航ダイヤ期間ごとの一斉予約開始日より予約申し込みいただけます。
運航ダイヤ期間とは年2回(夏・冬)、運航スケジュールが変わるタイミングで発表される、半年分のフライトスケジュールのことです。
プレミアムメンバー(ANAマイレージクラブ上級会員)、ANAカード会員、ANAマイレージクラブ モバイルプラス会員様は一般発売より早く先行予約が可能です。
最新の情報は「ANA Webサイト」にてご確認ください。
ここ数年運航ダイヤ期間は以下の時期に発表されています
1月下旬頃:夏ダイヤ(3月の最終日曜日〜10月の最終日曜日の直前の土曜日)搭乗分
8月下旬頃:冬ダイヤ(10月の最終日曜日〜翌年3月の最終日曜日の直前の土曜日)搭乗分
ご予約申し込み先
ご予約のお申し込みは「ANA Webサイト」よりご自身で手続きなさるかお電話でもお申し込み出来ます。
電話でお問い合わせ・お申し込み
ANAマイレージクラブ・サービスセンター
6:30~22:00(年中無休)
ナビダイヤル0570-029-767(有料)
一般電話(有料)
東京03-6741-6683
大阪06-7637-6673
札幌011-726-6100
名古屋052-586-1717
福岡092-731-5700
沖縄098-867-4560
ANA国際線予約・案内センター
6:30~22:00(年中無休)
ナビダイヤル0570-029-222(有料)
一般電話(有料)
東京03-6741-8800
大阪06-7637-8800
札幌011-726-8800
名古屋052-586-8870
福岡092-752-8800
沖縄098-861-8800
国内線特典航空券の予約変更ルール
予約変更の受付期限と変更可能な期間
予約の変更をご希望される場合変更希望便出発日の前日まで、かつ元のご予約便の出発時間前まで予約変更可能です。
変更希望日は「ANA国内線特典航空券」の有効期限(航空券発行日の翌日から数えて1年間)内であれば、日付と搭乗便の変更が可能です。
搭乗者の名義変更
搭乗者を変更することはできません。
経路・目的地に関する予約変更
区間(出発地・到着地)・区間数などを変更することはできません。
日程・時刻に関する変更
日付や便の変更ができます。
国内線特典航空券のキャンセル・払い戻しルール
特典航空券をキャンセルしたい場合払い戻す特典のすべてが未使用でかつ有効期限内であることが必要です。(ご予約便第一区間の出発時間を過ぎてからは受付してもらえません)ご予約便にご搭乗されなかった場合、特典航空券は無効となり、マイル払い戻しや異なる特典への変更もできないので注意が必要です。
キャンセルにかかる手数料
払い戻し手数料として、1名様につき3,000円マイル必要です。そのため2名様以上の特典を同時に払い戻しされる場合、人数分の払い戻し手数料が発生します。また1区間ずつ予約・発券された場合には、1名様1区間につき3,000マイルの払戻手数料が必要です。
キャンセル後のマイルの有効期間
特典発行の際に使用したマイルの当初の有効期限と変わない状態で戻ってきます。払い戻し時点で有効期限が切れているマイルは口座には戻らないのでご注意下さい。
特典航空券で発券した便の遅れ欠航の補償
天候不良などや到着機の遅れなど予定通りに運航しない状況が見込まれる時は予定の見直しを迫られます。
運航状況をご確認いただき、以下のいずれかに該当する場合は「予約変更(振り替え)」または「払い戻し」を無償でしてもらえます。
台風・降雪などの不可抗力により、ご予約便が遅延・欠航した(する)場合
機材故障など、ANAの事由によりご予約便が遅延・欠航した(する)場合
お手続きはご予約便出発予定日の翌日以降でも受け付けてもらえます。ご予約便出発予定日より10日以内にお手続きをお済ませください。
台風が接近することが事前に分かっている時は、搭乗数日前に変更可能なお知らせを確認することもできるので、ANAから発表される最新情報の取得を心がけましょう。
まとめ
苦労して貯めたマイル、希望通りの特典航空券を発券したいですよね。
特典航空券発券のルールは複雑ですが、希望の便の特典航空券を手に入れるための秘訣は何よりもまず良くルールを理解し、同じ特典航空券を狙うライバルに後れを取らない事です。
また候補日や時間帯に幅を持たせることで第一希望でなくても第二・第三希望で特典航空券が手に入ることもあるかも知れません。
家族旅行をお考えなら家族全員分のマイルを貯めるには時間がかかることもあります。そんな時は以下の方法もご検討ください。
「いっしょにマイル割」割引の活用
そんな時は「いっしょにマイル割」を検討してみると良いかもしれません。いっしょにマイル割とは2~4人までのグループで同一便同一路線を往復するならANAマイレージクラブ本会員が往復10,000マイル、3名までのご同行者は割引料金でチケットを発券できるサービスです。
「トクたびマイル」の検討
ひとり片道3,000マイルでANAの指定するどこかに旅ができる「トクたびマイル」もマイルを節約しながら旅を楽しめる有効な使い方なので検討する価値があります。
マイルが無ければ旅することも考えもしなかった土地を訪問できるきっかけになるかもしれません。
わたしは飛行機に乗らずに貯めたマイルで ロンドン・ニューヨーク・ハワイ・ヘルシンキへの ビジネスクラス旅行を楽しんできました。
初心者が他人の助けを借りず、自力でマイルを貯めた経験を 無料メールマガジンにて発信しています。
ご関心のある方は、画面下部に表示されているバナーよりご登録ください。
せっかく貯めたANAマイル、旅を楽しむために活用したいですよね。
この記事がANAマイルを貯めているあなたのお役に立てたなら幸いです。