エポスカードは他のクレジットカードには見られない特典の多いカードです。
初めて所有する時は年会費無料で入会しやすく、カードショッピングを続けると上位カードに招待されますますエポスポイントを貯めやすくなります。
エポスポイントは1000ポイント( = 500JALマイル)以上500ポイント単位でJALマイルと交換が可能です。
エポスプラチナカードへ昇格し、工夫を凝らすとエポスカードはJALカードよりもマイル還元率の高いカードになります。
この記事ではエポスカード、エポスゴールドカード、エポスプラチナカードとそれぞれのカードでどれだけのJALマイル還元が望めるのかを説明してまいります。
特に通信大手auユーザーならさらに還元を高めることが出来ます。
エポスカードユーザーは0.7%JALマイル還元、エポスゴールドカードユーザーは0.948%JALマイル還元、エポスプラチナカードユーザーは1.748%JALマイル還元を目指せます。
エポスカードに入会しエポスポイントを貯める
キャンペーン開催時に申し込む
エポスカードをお持ちでない方なら、まずエポスカードを作りましょうと言いたいところですが、今申し込むのが良いのか確認をおすすめします。
それはエポスカード入会キャンペーンが開催されているかどうかです。
エポスカードは不定期に入会キャンペーンを開催しています。
過去のキャンペーンでは条件達成で6,000から8,000ポイントがもらえました。
このキャンペーンは大量のエポスポイントを貯めるきっかけとなるので、入会するなら入会キャンペーン開催時期に合わせたいですね。
紹介コードの入力でボーナスポイントを得る
これも入会時にしか使えませんが、エポスカードをお持ちのお友達から紹介をもらうことでボーナスポイントを得ることが出来ます。
「いつでもリボ」を宣言するとポイントアップ
エポスカードは「いつでもリボ」を宣言してカード利用すると200円毎に1ポイント、0.5%ポイント還元率がアップします。
リボ払いは年率15%の利息を伴う返済方法ですが、わたしは利息は1円も支払ずにポイントアップだけ頂いています。(失敗したこともありますが)
そのためには毎月ショッピングご利用対象期間と支払い確定日の関係を理解し、ひと手間をかける必要があります。
エポスカードは毎月27日までのカードご利用、ご利用情報が翌月5日までにカード会社に届いたものを翌月27日に支払いします。
例
1月28日 1,000円ご利用(リボ払い)
2月10日 2,000円ご利用(リボ払い)
2月20日 3,000円ご利用(リボ払い)
2月27日 4,000円ご利用(リボ払い)

上記のすべてのご利用情報がエポスカードに3月5日までに到着していれば、10,000円がリボ払い対象金額、月々10,000円のお支払いコースで登録していても、3月6日から3月27日までの期間、年率15%の利息が発生してしまします。

この利息を支払わないようにするには2月28日から3月5日までの間ですべてのご利用情報がエポスカードに到着したのを確認したら返済してしまうことです。
リボ払いの返済はスマートフォンでサクっとできます。
必要な準備は銀行口座開設の後「Pay-easy」を利用できるようインターネットバンキングのご利用手続きを行うことです。
Pay-easyはメガバンクの他、地方銀行や信用金庫、労働金庫などの中から一つ準備するだけです。
わたしはいつもiPhoneのブラウザ「Safari」にてエポスネットのホームページから手続きを行っています。
1.メニューよりお支払いの変更をタップ


2.ネットバンキングで支払う(Pay-easy入金)をタップ


3.リボ増額払いをタップ


4.Pay-easyのお支払い額を入力


5.リボ増額支払い金額を決定


6.Pay-easyの手続きを進める


7.ご利用案内に同意


8.金融機関選択


9.金融機関選択の絞り込み


10.お支払い内容を確認


11.インターネットバンキングへ


ここから先はインターネットバンキングにログインして支払い手続きを行うと「いつでもリボ」の増額払いが完了します。
au WALLET プリペイドカードへチャージでポイントの二重取り
エポスカードはau WALLET プリペイドカードにチャージすることで通常のカード利用と同様にエポスポイントが還元されます。
さらにau WALLET プリペイドカードを利用する度にau WALLET ポイントが貯まります。
もらえるエポスポイントをJALマイルで考えると
一か月エポスカードからau WALLET プリペイドカードへ10,000円チャージしてau WALLET プリペイドカードを10,000円利用した場合。
還元されるエポスポイント(通常) 50ポイント
「いつでもリボ」宣言によるボーナスエポスポイント 50ポイント
au WALLET ポイント 50ポイント
エポスポイントは50%の移行レートでJALマイルに交換できます。au WALLET ポイントは交換を重ねることで40%の移行レートでJALマイルに交換できます。
計算すると
50エポスポイント×0.5+50エポスポイント×0.5+50au WALLET ポイント×0.4 = 70JALマイル
エポスカードの場合、JALマイル還元率は最大0.7%です。
エポスゴールドカード保有者がエポスポイントを貯める
ポイント3倍ショップの指定
エポスゴールドカードには選べるポイントアップというサービスがあります。
事前にショップを登録、そのショップでエポスゴールドカードを利用すると3倍のポイント還元、1.5%還元が得られます。
対象可能なショップは300以上。よく利用するショップを最大3つまでWebサイト「エポスネット」から登録するだけです。
おすすめの登録先はモバイルSuicaです。これにより電子マネーSuicaで決済可能なショッピングがすべてポイント3倍還元となります。
ボーナスポイントの獲得
エポスゴールドカードにはカードのご利用実績に応じてボーナスポイントがもらえます。
年間ご利用金額が50万円 2,500ポイント
年間ご利用金額が100万円 5,000ポイント
auユーザーならエポスカードで使ったワザ、au WALLET プリペイドカードへのチャージが使えます。年間100万円のご利用が難しいときはチャージすることで年間ご利用金額を増やすこともできます。
マルイポイント10倍還元の活用
エポスゴールド(プラチナ)カード保有者ならエポスポイント10%還元を得られるチャンスがあります。
マルイグループでは、毎年春と秋にターゲットを絞った定期的なキャンペーンが開催されます。マルイ、モディ、あるいはWEBサイトのマルイネット通販「マルイウェブチャンネル」でのお買い物でエポスゴールド(プラチナ)カードを利用するだけです。
過去の開催期間は次の通りです。
2016年4月27日(水)~5月1日(日)
2016年10月26日(水)~10月30日(日)
2017年4月26日(水)~4月30日(日)
2017年10月25日(水)~10月29日(日)
2018年2月23日(金)~2月25日(日)
2018年4月26日(木)~4月30日(月・祝)
2018年10月24日(水)~10月28日(日)
2019年4月26日(金)~4月30日(火)
2019年10月22日(火)~10月27日(日)
この時期を狙ってお買い物をするのがおすすめです。
ファミリーゴールドカード作成、ボーナスポイントの獲得
あなたがエポスゴールド(プラチナ)カードをお持ちでご家族がいらっしゃるならご家族をエポスファミリーゴールドに招待しましょう。
ご家族で利用したエポスカードの金額に応じてボーナスマイルがもらえます。
年間ご利用金額 |
ボーナスポイント ※1グループあたり |
100万円以上 | 1,000P |
200万円以上 | 2,000P |
300万円以上 | 3,000P |
招待したご家族は年会費永年無料でエポスゴールドカードを持てるのでおすすめです。
もらえるエポスポイントをJALマイルで考えると
エポスゴールドカードから選べるポイントアップ年間50万円ご利用、au WALLET プリペイドカードへ年間490,000円チャージしてau WALLET プリペイドカードを490,000円利用した場合、エポスポイント10%還元を年間1万円ご利用した場合。
還元されるエポスポイント(通常) 5,000ポイント
「いつでもリボ」宣言によるボーナスエポスポイント 5,000ポイント
選べる3倍ボーナスエポスポイント 5,000ポイント
au WALLET ポイント 2,450 au WALLETポイント
年間100万円ご利用ボーナスポイント 5,000ポイント
エポスファミリーゴールドボーナスポイント 1,000ポイント
エポスポイント10%還元ボーナスポイント 1,000ポイント
エポスポイントは50%の移行レートでJALマイルに交換できます。au WALLET ポイントは交換を重ねることで40%の移行レートでJALマイルに交換できます。
計算すると
5,000エポスポイント×0.5+5,000エポスポイント×0.5+2,450 au WALLET ポイント×0.4+5,000エポスポイント×0.5+1,000エポスポイント×0.5+1,000エポスポイント×0.5 = 9,480JALマイル
エポスカードの場合、JALマイル還元率は最大0.948%です。
エポスプラチナカード保有者がエポスポイントを貯める
エポスプラチナカードを保有しているとエポスゴールドカードよりも還元レートがアップするので、違いがある点についてご紹介します。
お誕生月ポイントアップの活用
エポスプラチナカード保有者ならお誕生月のご利用でエポスポイント還元率が+0.5%アップします。このタイミングでモバイルSuicaにチャージしたりau WALLET プリペイドカードにチャージするのがおすすめです。
ボーナスポイントの獲得
エポスプラチナカード保有者はボーナスポイントのテーブルがパワーアップします。
年間ご利用金額が100万円 20,000ポイント
年間ご利用金額が200万円 30,000ポイント
年間ご利用金額が300万円 40,000ポイント
ファミリーゴールドカードボーナスポイントの獲得
ファミリーゴールドカードでもらえるボーナスポイントのテーブルもパワーアップします。
年間ご利用金額 |
ボーナスポイント ※1グループあたり |
100万円以上 | 2,000P |
200万円以上 | 4,000P |
300万円以上 | 6,000P |
もらえるエポスポイントをJALマイルで考えると
エポスカードから選べるポイントアップ年間50万円ご利用、au WALLET プリペイドカードへ年間490,000円チャージしてau WALLET プリペイドカードを490,000円利用した場合、エポスポイント10%還元を年間1万円ご利用した場合。
還元されるエポスポイント(通常) 5,000ポイント
「いつでもリボ」宣言によるボーナスエポスポイント 5,000ポイント
選べる3倍ボーナスエポスポイント 5,000ポイント
au WALLET ポイント 2,450 au WALLETポイント
年間100万円ご利用ボーナスポイント 20,000ポイント
エポスファミリーゴールドボーナスポイント 2,000ポイント
エポスポイント10%還元ボーナスポイント 1,000ポイント
エポスポイントは50%の移行レートでJALマイルに交換できます。au WALLET ポイントは交換を重ねることで40%の移行レートでJALマイルに交換できます。
計算すると
5,000エポスポイント×0.5+5,000エポスポイント×0.5+2,450 au WALLET ポイント×0.4+20,000エポスポイント×0.5+2,000エポスポイント×0.5+1,000エポスポイント×0.5 = 17,480JALマイル
エポスカードの場合、JALマイル還元率は 最大1.748%です。(お誕生日ポイントアップを除く)
まとめ
エポスカードにはポイントアップを狙える仕掛けがいくつもあります。
カードのご利用を進めると年間50万円のご利用でエポスゴールドカードへ永年無料のインビテーションが受けられます。さらにエポスゴールドカードを年間100万円ご利用するとエポスプラチナカードのインビテーションが届きます。
エポスプラチナカードは年会費が2万円かかるものの海外旅行に役立つ世界中の空港ラウンジが利用可能なプライオリティパスや旅行先のチケットやレストラン予約に便利なコンシェルジュサービス、スーツケース空港宅配500円/個など特典が充実しています。
JALマイルをクレジットカード利用で貯めるならエポスプラチナカードをおすすめします。
わたしは飛行機に乗らずに貯めたマイルで ロンドン・ニューヨーク・ハワイへのビジネスクラス旅行を経験しました。
初心者が他人の助けを借りず、自力でマイルを貯めた経験を 無料メールマガジンにて発信しています。
ご関心のある方は、画面下部に表示されているバナーよりご登録ください。
この記事がエポスカードを利用してJALマイルを貯めようとお考えのあなたのお役に立てたなら幸いです。