陸マイラーに朗報です。
ポイントサイトで集めたポイントを生かす新しいルートが開通されています。
この記事でご紹介する内容は多くのマイラーが取り組んでいるであろうJALやANAのマイルを貯めて特典航空券を発券する方法では有りません。
各種ポイントをブリティッシュエアウェイズ(BA)のマイレージプログラム「Executive Club」のAvios(マイル)に交換、JALの特典航空券を発券するという方法です。
ポイントサイト活動で集めた各種ポイントが10,000円相当貯まればJAL国内線片道航空券(羽田/新千歳間)を発券(諸費用別途)できます。
この記事はこれまでAvios(マイル)を知らなかった方に向けて、Aviosの使い勝手、「Executive Club」登録、各種ポイントサイトで貯めたポイントのAviosへの交換方法、JAL国内線特典航空券を発券、搭乗する方法等、わたしの経験を踏まえ丁寧に解説してまいります。
Contents
そもそもAvios(マイル)で何ができる
ブリティッシュエアウェイズ(BA)はJALと同じアライアンス、ワンワールドに所属しているイギリスの大手航空会社でロンドン・ヒースロー空港を拠点に世界約80か国に就航しているフラッグシップキャリアです。
ブリティッシュエアウェイズのAvios(マイル)でJALの他ワンワールドに所属する航空会社の特典航空券を発券することができます。
キャセイパシフィック航空
日本航空
マレーシア航空
フィンエアー
スリランカ航空
イベリア航空
カンタス航空
S7
カタール航空
LATAM航空
ロイヤルヨルダン航空
特典航空券発券必要マイル数
ではワンワールド所属航空会社の特典航空券を発券するのに必要なAvios(マイル)はどれほどなのかと言えば
距離650マイル以下 6000Avios(マイル)
距離651~1150マイル 9000Avios(マイル)
距離650マイルと言われても今一つピンと来ないので国内間の距離がどのくらいになるのか確認してみましょう。
650マイル以下 6000Avios(マイル)
札幌 東京
札幌 名古屋
大阪 東京
福岡 東京
鹿児島 東京
福岡 大阪
福岡 名古屋
那覇 福岡
651~1150マイル 9000Avios(マイル)
札幌 大阪
札幌 広島
札幌 福岡
特に割安感があるのは距離650マイル以下の特典航空券を発行する時ですね。
これらの区間を利用される方も多いのではないでしょうか。
特典航空券を利用できる人
JALマイルやANAマイルで特典航空券を発券する条件として2親等以内という制限がありますが、Avios(マイル)なら他人に対して発券が可能です。
わたしはこのルールを活用、家族が友人と計画した旅行で友人の分の国内線特典航空券を発券しました。
Avios(マイル)の有効期限
Avios(マイル)の増減が3年間ないと全てのAvios(マイル)が失効してしまいますが、増減がわずかでもあれば、その都度有効期限が3年延長します。
実質的に無期限の使い勝手なので、この点もJALやANAのマイルより貯めやすいですね。
予約可能な期間
WEB予約の場合
搭乗60日前9:30から搭乗3日前まで
コールセンター予約の場合
搭乗60日前9:30から搭乗24時間前まで
コールセンター経由で予約する場合、営業時間に注意が必要です。
日本のコールセンターがお休みの時は、イギリスのコールセンターでも予約が可能ですが、英語でのやり取りとなってしまうためややハードルが高くなってしまします。
コールセンターでの予約は手数料が2000円(税別)掛かりますが、WEB予約できない場合は手数料が免除されます。
Executive Club日本コールセンター:03-3298-5209
営業時間:月-金(祝日除く)/ 9:00-12:00、13:00-17:00
わたしは以前、羽田~山形空港間の予約をWEBで試みました。
当時は予約できなかったためコールセンターへ連絡、発券しましたが手数料は免除されました。
JALマイルを利用した国内線特典航空券の発券は2か月前の同日から利用できます。
一方Avios(マイル)を利用したWEB予約は搭乗60日前から、カレンダーによってはJAL便特典航空券の発券に後れを取ります。
ブラックアウト日(除外日)
JALマイルを利用した特典航空券発券を希望しても利用制限期間として発券できないこともあります。
一方Avios(マイル)を利用した場合、ブラックアウト日(特典航空券を利用できない日)が無いので、本家JALマイレージバンクよりも優れていると感じます。
対象路線
JALマイレージバンクではJALグループ会社が運航する路線でもJALマイルにより特典航空券を発券できます。
しかし、Avios(マイル)では発券できない路線があります。
琉球エアコミューターRAC
日本エアコミューターJAC
北海道エアシステム旧HAC
フジドリームエアラインズFDA
天草エアラインAMX
日本トランスオーシャン航空JTAの場合、ブリティッシュエアウェイズ(BA)「Executive Club」コールセンターへの電話で発券可能です。(発券手数料免除)
J-AIRは以前はWEB検索出来なかったのですが、今ではWEB検索、発券が可能になっています。
特典航空券の有効期限
特典航空券の有効期限は発券から3か月間です。
ただし、変更するには高い手数料が発生するので変更を希望する場合、搭乗の24時間前までにキャンセルしAvios(マイル)を戻してもらい予約を取り直すのが賢明です。(※諸費用は返金されません)
ブリティッシュエアウェイズ(BA)「Executive Club」会員登録Avios利用手続き
このお得な特典航空券を発券するために、まずは「Executive Club」会員登録をしましょう。
手順は次の通りです。
ブリティッシュエアウェイズ公式HPのホーム画面へ
下記よりブリティッシュエアウェイズ公式サイトにアクセスください
言語を選択させられる場合はJapanese日本語を選択
ホーム画面から「管理」をタップします。

メニューを開き、続けて「Clubに入会する」をタップ

記入はアルファベット、ローマ字で入力します。

お名前、メールアドレスを入力

敬称欄は男性ならMr、女性ならMsで良いでしょう。
敬称:MrまたはMs
姓名はパスポートに記載されている通りアルファベットで入力
名:Tarou
姓:Suzuki
メールアドレスには特典航空券を予約した時に予約記録が届きますので良くお使いになっているアドレスを入力しましょう。

ログイン情報の入力
ユーザー名は希望があればご入力ください。なければメールアドレスが使用されます。
パスワードはアルファベットと数字を組み合わせた6文字以上で、他でお使いのパスワードの兼用は避けましょう。

ご住所の入力

例として住所が〒112-0004 東京都文京区後楽1−3−61なら次のように入力します。
住所1:Kouraku1-3-61
住所2:(入力せず)
住所3:(入力せず)

市区町村:Bunkyo-ku
国/州の選択:Tokyo
郵便番号/Zipコード:1120004(ハイフンなし)
居住国:Japan

携帯番号の登録国:Japan
携帯電話番号:9012345678(初めの0は省略)
詳細の入力

ご希望の出発地は空欄でも大丈夫です。
生年月日はパスポートと同じにします。

プロモーションコード欄にデフォルトで「HOME01」と有る場合そのままでも問題ありません。気になるようでしたら削除してしましましょう。
「ウェブサイト上で通知されている通りの現在のExecutive Clubのご利用条件に同意します」にチェックを入れて、「今すぐ入会」をクリック。
「Executive Club」入会案内メール
「今すぐ入会」をタップするとブリティッシュエアウェイズから「Executive Club」の入会案内メールが届きます。

あいにく英文のメールですが、メール中の「Active your account」をタップしてください。
アカウントが有効化されます。
会員番号お知らせ
続いて「Executive Clubへようこそ」のタイトルでメールが届きます。

会員番号の記載が有りますので、後にAvios(マイル)を貯める時に必要となるので控えておきましょう。
各種ポイントをAviosに交換する流れ
陸マイル活動をされているなら、ポイントサイトを活用されている方も多いのではないでしょうか。
各種ポイントサイトで貯めたポイントをAvios(マイル)に移行するルートをご紹介します。
PeXルート

ポイントサイト モッピー、ポイントタウン、ちょびリッチ、i2iPOINT、げっとマネー、ハピタス、ファンくる、ECナビ
ポイント交換 3回
移行レート ポイント(100%)→Avios(60%)
各種ポイントは100%のレートでPeXポイントに移行できます。
そしてPeXポイントも100%のレートでワールドプレゼントポイント交換できます。
ワールドプレゼントポイントからAvios(マイル)に移行する時に60%のレートに下がります。
ポイント交換回数は3回と少な目であり各種ポイントをPeXに合算、Avios(マイル)に移行できるおススメのルートです。
多くのポイントサイトはPeXポイントに移行できるので、JAL国内線特典航空券発行に必要な10000相当のポイント=6000Avios(マイル)はすぐに貯まる事でしょう。
Gポイントルート

ポイントサイト ちょびリッチ、モッピー
ポイント交換 3回
移行レート ポイント(100%)→Avios(60%)
ちょびリッチ、モッピーは100%のレートでGポイント交換できます。
またGポイントは100%のレートでワールドプレゼントポイント交換できます。
ワールドプレゼントポイントからAvios(マイル)に移行する時に60%のレートに下がります。
ポイント交換回数は3回とPeXルートと同じで短期間でAvios(マイル)に移行できます。
欠点は、Gポイントに流せるポイントサイトが限られることです。
ただし、ワールドプレゼントポイントへポイント移行にかかる必要日数を比較すると、PeXルートの場合、月末までの申請が翌月18日頃に移行完了するのに比べ、Gポイントルートの場合は申請から2日後には移行完了するので急いでいる方にとってはおススメのルートと言えます。
そしてこれらのルートを実現させるのに欠かせないのがワールドプレゼントポイントの貯まる三井住友カードです。
ワールドプレゼントポイントの貯まる三井住友カードの中でもANAカードはAvios(マイル)に交換できないので注意が必要です。
おすすめは永年年会費無料の「エブリプラス」です。
「エブリプラス」を保有すれば、これらのルートが開通します。
三井住友カードの保有ができれば、Avios(マイル)を利用したJAL国内線特典航空券の発券の準備が整います。
発券してみる
準備が整ったら早速JAL国内線特典航空券を発券してみましょう。
手順は以下の通りです。
ログインする
会員番号(ログインID)とパスワードを入力しログイン

ログイン後の画面に切り替わります。

画面を下にスクロールし「Aviosを使って予約」をタップ

Aviosを使ってフライトを予約の画面に切り替わります。

画面を下にスクロールし「出発地」、「目的地」にはアルファベット3文字の空港コードを入力します。

空港コードが分からない時はグーグルやヤフーの検索画面で「空港名/空港コード」と入力することで空港コードを調べられます。
「出発」「復路出発」に予約を取りたい日付を選びます。

「搭乗者」の年齢に応じた人数を入力後、「この条件で検索」をタップします。

日付と便名を選択
今回は「東京/山形」間の往復を検索しています。

画面を下へスクロールするとフライトの選択が表示されます。

まず往路、希望時刻のフライトを選び「エコノミー」をタップします。

続いて復路においても希望時刻のフライトを選び「エコノミー」をタップします。


下にスクロール、「旅程概要」にフライト情報(出発地、到着地、日付、時刻)が表示されるので確認します。

「合計金額」に使用Aviosと税金・手数料が表示されるので内容を確認し、「次へ」をタップします。

「お見積もり」として現在所有のAvios、今回使用するAvios、諸税、手数料、航空会社各種料金(今回は往復580円)が再度表示されます。

下にスクロールしてフライト情報を再確認します。
往路復路の日付、発着地到着地、フライト時刻を確認します。

下にスクロール、「寄付する」がありますがスルーで問題ありません。

下にスクロール、「気候アクション」がありますがスルーで問題ありません。

下にスクロール、「利用条件に同意します」にチェックを入れ、「次へ」をタップします。

「搭乗者」の入力
「搭乗者の詳細」、「支払者の詳細」のメールアドレスを入力します。
発券者ご自身が搭乗するかしないか「お支払カードの所有者はこのご予約でご旅行されますか?」で選択します。
「敬称」「名」「姓」「Executive Clubの会員番号」を入力します。

「On Bussinesmenmbership number」は空欄のままで大丈夫です。

「携帯電話番号の登録国」に「Japan(+81)」を選択。
「携帯電話番号」を入力します。携帯電話番号入力では初めの0は省略し入力します。
「次へ」をタップします。

「お支払」ではAvios数、諸費用を確認します。

「お支払明細」においてクレジットカードによる決済が可能です。

「請求書送付先の国/地域」「カードの名義」を入力します。

「請求書送付先1行目」「請求書送付先2行目」「請求書送付先3行目」「郵便番号」「国/地域」

これらは会員登録時の情報が表示されるので相違ないことを確認ください。
「合計金額」を確認、「セキュリティ番号」クレジットカード裏面に記載されている数字3桁を入力します。

「予約する」をタップし予約が完了します。

予約が完了すると差出人British Airways e-ticket <BA.e-ticket@email.ba.com>より件名「eチケットレシート ******: 20** ** ** **:**」にて予約確認メールが届きます。

このメールに記載されている予約番号により座席指定が可能です。
特典航空券の座席指定方法
座席の指定はJAL国際線トップページから行えます。
ログインされている場合はログアウトしておきましょう。
「予約確認・購入・座席指定・変更」をタップします。
予約確認は「予約番号で検索」します。
British Airways e-ticketから届いたメールを参照しながら「便名」「搭乗日」「姓名」「予約番号」を入力、「予約詳細」をタップします。
予約詳細ページにて「座席指定」をタップ、希望の座席を指定できます。
また「お客さま情報更新」ではJALのマイレージ番号を紐づけすることができます。
JALマイルが貯まるわけではありませんが、サクララウンジにアクセス可能なステータス会員や「JAL CLUB ESTカード」を所有の方はこの画面で登録しましょう。
お疲れ様でした。
変更・キャンセル等の手数料
予約内容を変更したい場合は変更手数料5,760円が発生します。
搭乗24時間前までのキャンセルならAvios(マイル)がすべて戻ってくるので、変更希望の場合はキャンセル後予約を取り直した方が出費が少なく済みます。(諸費用は返金されません)
当日早い便への振替可能
Avios(マイル)で発券した搭乗券でも当日の早い便に空きが有れば振替搭乗できます。
搭乗ゲート近くにあるカウンターでキャンセル待ちの登録をすることで、キャンセルが発生すれば予定より早い便に搭乗することが可能です。
JALの上級会員としてのステータスがあればより上位でキャンセル待ちを受けられます。
わたしは羽田/伊丹間で満席状態の前の便にダメもとでキャンセル待ち登録をしましたが、振り替え搭乗することができました。
注意点
JALマイル利用による特典航空券と比べるとサービスで劣る点は次の通りです。
・JALマイルで発券できるがAvios(マイル)では発券できない路線があります。
・JAL タッチ&ゴーサービスの利用ができないので、搭乗当日航空券販売窓口あるいは有人チェックインカウンターで搭乗券を発券してもらう必要があります。
・搭乗時刻の24時間前を割ったキャンセルはAvios(マイル)が戻ってきません。
実際に利用してみて
羽田空港と新千歳空港でAvios(マイル)利用のJAL国内線特典航空券を発券利用してみました。
わたしはJALマイレージバンク会員ですがAvios(マイル)利用のJAL国内線特典航空券ではタッチ&ゴーサービスを利用できないので発券してもらう必要があります。
預け入れ荷物が有れば手荷物カウンターへ並び荷物の預け入れと同時に発券してもらうと良いですが、手荷物は機内持ち込みのみでした。
羽田空港の手荷物カウンターは長蛇の列をなしており、預け入れ荷物が無ければここに並ぶのは得策とは言えません。
羽田空港には有人の航空券購入カウンターが有るので、こちらに並ぶと長時間待つことなく搭乗券を手に入れることができました。
カウンターではAvios(マイル)で発券した時にメールで返信されたeチケットレシートを印刷し提示しましたが、本人確認の為と身分証明書の提示を求められました。
また新千歳空港では有人の航空券購入カウンターを見つけることができず、有人のチェックインカウンター(手荷物預入カウンター隣)にて搭乗券を発券してもらいました。
まとめ
各種ポイントをJALマイル交換する場合、一般的には10,000円相当のポイント⇒5000JALマイルになります。
JALの国内線特典航空券発券に必要なマイル数は通常期で6,000JALマイルからなので最低でも12,000円相当の各種ポイントが必要になります。
手持ちのポイントをBAのAvios(マイル)に交換してJAL国内線特典航空券を発券する場合、距離が650マイル以下なら6000Avios(マイル)で済むので10,000円相当のポイントがあれば交換可能です。
JAL国内線特典航空券を発券するならJALマイル利用よりもBAのAvios(マイル)利用の方が必要なマイルが少なく済み経済的です。
必要マイル数比較(片道)
出発地/到着地 | JALマイル(通常期) | Avios(マイル) |
札幌/東京 | 7500 | 6000 |
札幌/名古屋 | 7500 | 6000 |
大阪/東京 | 6000 | 6000 |
福岡/東京 | 7500 | 6000 |
鹿児島/東京 | 7500 | 6000 |
福岡/大阪 | 6000 | 6000 |
福岡/名古屋 | 7500 | 6000 |
那覇/福岡 | 7500 | 6000 |
札幌/大阪 | 7500 | 9000 |
札幌/広島 | 7500 | 9000 |
札幌/福岡 | 7500 | 9000 |
那覇/東京 | 7500 | 9000 |
那覇/大阪 | 7500 | 9000 |
那覇/名古屋 | 7500 | 9000 |
福岡/仙台 | 7500 | 9000 |
わたしは家族が友人と計画していた国内旅行をご紹介したAvios(マイル)利用によるJAL国内線特典航空券発行でサポートしました。
羽田/新千歳空港の往復が9000Avios(マイル)/人で済むので、15,000円/人相当のポイントで賄えます。(2019年2月発券当時の話です)
JALマイルでは実現できない家族の知人にも特典航空券を発券でき、またJALマイレージバンク一般会員より一足早く土曜日出発、日曜日帰着の希望時刻便を確保できAvios(マイル)による手配に満足感を得られました。
わたしは飛行機に乗らずに貯めたマイルでロンドン・ニューヨーク・ハワイ・ヘルシンキへのビジネスクラス旅行を楽しんできました。
初心者が他人の助けを借りず、自力でマイルを貯めた経験を無料メールマガジンにて発信しています。
ご関心のある方は、画面下部に表示されているバナーよりご登録ください。