JALマイルを貯め始めるなら、まず初めにJALマイレージバンクへ加入が必要になります。
JAL便に搭乗する機会が多い方なら、無料のJMB WAON カードを作成してもマイルは貯まっていくでしょう。
わたしは飛行機に搭乗する機会は少ないので、JALカードを利用していくことでJALマイルを貯めていこうと考えました。
JALカードの申し込み手続きを進めると、ショッピングマイル・プレミアムへの加入の有無を選択しなければいけませんが、年会費3,000円税別を支払ってまで加入する価値があるのかについて検討してみたいと思います。
Contents
あなたのJALカードはショッピングマイル・プレミアムは付帯済それとも加入が必要?
JALカードにはカードラインナップが大きく分けて4つあります。
年会費が税別16,000円以上のCLUB-Aゴールドカード、プラチナカードそれに18歳以上30歳未満の学生だけが保有できるJALカード navi、20代限定のJAL CLUB ESTにはショッピングマイル・プレミアムが付帯しています。
一方JAL普通カード、CLUB-Aカードは年会費税別3,000円を支払うことでショッピングマイル・プレミアムに加入できます。
ショッピングマイル・プレミアムに未入会のままならお買い物200円につき1マイルが貯まります。
これがショッピングマイル・プレミアムに加入していると100円につき1マイル貯まるようになるのです。
入会する価値があるのはこんな方
ショッピングマイル・プレミアムに加入した時と未加入の時に分け、貯めたマイルをどのように利用していくかで比較してみたいと思います。
目標その1国内線往復
目標を東京-新千歳往復に設定(通常期)
必要マイル 15,000マイル
1年間JALカード決済に必要な金額
ショッピングマイル・プレミアム
未加入 300万円
加入 150万円
有償でJAL便を購入しようとするとウルトラ先得でゴールデンウィーク時期に往復17,560円で購入が可能ですが予約の変更が不可なのでリスクが高いですね。
予約変更が可能なら35,060円で購入可能です。
ショッピングマイル・プレミアム未加入なら頑張って一年間で300万カードを利用して変更可能な航空チケット35,060円相当の価値が手に入ります。
およそ1%の還元率でしょうか。
一方、加入していた場合年会費3,000円かかりますが一年間で150万カードを利用して同じ35,060円相当の価値が手に入ります。
300万カードを利用すれば同じ価値(特典航空券)が2枚手に入ります。
目標その2国際線エコノミー
目標を東京-台北往復に設定
必要マイル 20,000マイル
1年間JALカード決済に必要な金額
ショッピングマイル・プレミアム
未加入 400万円
加入 200万円
ゴールデンウィーク時期に有償でJAL便を購入しようとするとEconomy Saver(変更不可)なら52,920円。
変更可能なEconomy Semi-Flexでは166,960円です。
ショッピングマイル・プレミアム未加入なら頑張って一年間で400万カードを利用して変更可能な航空チケット166,960円相当の価値が手に入ります。
この場合、還元率は4%程度でしょうか。
一方、加入していた場合年会費3,000円かかりますが一年間で200万カードを利用して同じ166,960円相当の価値が手に入ります。
次の年も年会費は掛かりますが、年間で200万円カードを利用すればもう一枚166,960円相当の価値のある特典航空券が手に入ります。
JALマイルの有効期限は獲得した月から36か月後ですので2年かけて4万マイル貯めることも難しく無いと感じています。
目標その3国際線ビジネスクラス
目標を東京-ロンドン往復に設定
必要マイル 110,000マイル
1年間JALカード決済に必要な金額
ショッピングマイル・プレミアム
未加入 2200万円
加入 1100万円
ゴールデンウィーク時期に有償でJAL便を購入しようとするとEconomy Saver(変更不可)なら722,270円。
変更可能なEconomy Semi-Flexでは1,152,270円です。
ここまでくると、JALカード決済で得られるマイルで特典航空券を発券するには決済額が現実離れしてきましたね。
わたしにとってはショッピングマイル・プレミアム未加入なら3年かけても難しいですが、3年間加入し続けたら頑張って届くかもしれません。
3年間3,000円税別を支払う必要がありますが、マイル還元率で考えると10%相当と捉えられます。
わたしの場合、現実的には現金を支払ってヨーロッパ往復ビジネスクラスのフライトは搭乗できるような身分ではありません。
これが、マイルを貯めることで実現するなら夢のある話だと感じ陸マイル活動に励んでいます。
JALカード特約店にてJALカードで決済するとマイルが2倍に
JALカードが提携するJALカード特約店でお買い物すると通常の2倍貯まります。
ショッピングマイル・プレミアム未入会の場合は100円で1マイルですが、加入していると100円で2マイル貯まります。この違いは大きいですよ。
ショッピングマイル・プレミアムに加入していると100円のお買い物につき+1マイル得られるのでJALカード特約店でのお買い物が捗りますね。
こんな方は十分にご検討を
JALマイルを効率良く貯めるショッピングマイル・プレミアムですがJAL普通カードを持つ場合は別途年会費3,000円(税別)が掛かってしまいます。
一年間でJALカードでの決済が少ないと1マイルを余計にもらうために高くついてしまします。
ショッピングマイル・プレミアムに加入しない 500マイル
ショッピングマイル・プレミアムに加入 1000マイル
と違いは500マイルです。
この500マイルを余計に得るために3,000円(税別)の費用をかけるのはコストパフォーマンスが悪いとも感じます。(約6円/マイル)
これがJALカードで年間60万円できれば余計にもらえるマイルは3000マイルなので、約1円/マイルとなり十分元は取れていると感じます。
あなたが年間どれだけJALカードで決済できそうかを想像してみると価値があるか判断できると思います。
まとめ
貯まったマイルで特典航空券を発券できると頑張って貯めてきたご褒美のように感じます。
JALマイルはJALカードによる決済を習慣化すると時間は掛かりますが徐々に貯まっていきます。
ショッピングマイル・プレミアムを活かした効率的なJALマイルの貯め方は以下の記事でも紹介しています。
この記事がこれからJALマイルを貯めようとお考えのあなたのお役に立てたなら幸いです。
わたしはこれまで飛行機に乗らずに貯めたマイルで ロンドン・ニューヨーク・ハワイ・ヘルシンキへのビジネスクラス旅行を楽しんできました。
初心者が他人の助けを借りず、 自力でマイルを貯めた経験を 無料メールマガジンにて発信しています。
ご関心のある方は、画面下部に表示されているバナーよりご登録ください。