Contents
ソニー銀行口座開設はポイントサイト経由がお得?
口座開設と聞くとポイントサイトを通して還元を受けることができないか?
と検討したい所ですが、あいにく各ポイントサイトにはソニー銀行口座開設案件を見つけることができません。
素直にwebサイトから申し込まなければならないようです。
ソニー銀行口座開設で最大4,000円キャッシュバック
ソニー銀行にはご家族・ご友人紹介プログラムがあります。
紹介を受けた方がソニー銀行の新規口座開設+円預金30万円で紹介した方と紹介を受けた方に現金がプレゼントされます!
紹介をした方 現金1,500円
紹介を受けた方 現金2,000円
紹介を受けた方が、新規口座開設+所定の条件を満たしていただくことで現金がプレゼントされます!
さらに紹介を受けた方が、総預かり残高30万円以上の内、外貨預金残高(円換算額)と投資信託残高(約定日基準)の合計が10万円以上あると現金2,000円プレゼントされます。
ご紹介からプレゼントまでの流れ、条件
1.紹介者がソニー銀行サイトにてご友人を紹介(ソニー銀行より紹介メールを送信)
2.紹介を受けるかたはソニー銀行から届いた紹介メール内のリンクにより、本プログラム案内ページにアクセスいただき口座開設
3.判定時点で円預金の残高が30万以上となるよう入金
判定時点:口座開設完了日(*)の翌月末日の午後11時59分時点
(*)口座開設完了日:口座開設完了メールが届いた日
Visaデビットカード付きの「Sony Bank WALLET」が届いたら1,000円キャッシュバックキャンペーンのクリアを忘れずに!

ソニー銀行では新規口座開設の方を対象にキャッシュバックキャンペーンを展開しています。
- Sony Bank WALLET発行月の翌々月の末日までに
- 国内Visa加盟店で
- 5回以上Visaデビットをご利用
- かつ累計のご利用金額が5,000円以上
キャッシュバックされる時期は1.の末日からさらに翌々月です。
使い方は、レジにてVisaカード、1回払いでと伝えればOKです。
Visaカードは加盟店の数が世界で一番多いと言われています。
コンビニはもちろんスーパーやレストランなどクレジットカード決済を取り扱うお店ならどこでも大丈夫です。
キャンペーン登録も不要です。
デビットカードはクレジットカードと異なり、決済時に即口座から現金が引き出されます。
口座開設ご30万を残すことで2,000円(最大4,000円)の現金がプレゼントされますが、残高が30万円残るようお気を付けください。
ご利用金額は即口座から引き落とされますが、その時点では「ご利用データ」でご利用回数の判定基準ではありません。
判定基準はVisa加盟店からソニー銀行へ「売り上げ確定データ」が渡った時点です。
「売り上げ確定データ」がソニー銀行へ到着するのに数日かかるとのことなので、早めにクリアしてしまいましょう!
ソニー銀行口座開設のメリット
わたしがソニー銀行に口座を開設したのは2007年12月でした。
長年利用してきて気に入っている点をご紹介します。
24時間365日ATM出金手数料無料
今でこそネットバンク系の銀行は同様のサービスを追従しています。
セブンATM、イオンATMのどちらでもお引出手数料が無料なのは重宝しています。
2019年1月1日からは、残念ながらATM出金手数料が改悪となりセブンATM、イオンATMが無料となるのは月4回までとなります。
それでも新生銀行をはじめATM出金手数料改悪の流れの中、月4回まで無料なら許容範囲であると思います。
デビットカードは海外旅行時、現地通貨決済に最適
海外へ行ったとき、あるいはwebにて外貨決済を行う時に最も価値を感じるのがVisaデビットカードが一体となったSony Bank WALLETです。
所有する外貨口座から即引落しされ、カード利用手数料の無駄が発生しないのが大きな魅力です。
11通貨において自分が有利と感じたときに仕入れたレートのまま決済できるので買い物の満足度が高まります。
2018年8月にアメリカへ旅行、ESTA2名分を申請しました。
webサイトで手続きを行い、Sony Bank WALLETで決済を行いアプリの取引履歴を確認すると決済の完了を確認できます。

クレジットカードで決済していたら、その日の為替レートに1.6~2.0%程度のカード会社手数料が上乗せされるので、1ドル114~115円程度での請求が上がってくると思いますが、Sony Bank WALLETならクレジットカードのポイントはつかないものの米ドル購入平均単価を考慮すると5~6%費用を抑えることができました。
決済時の為替レートが円高で米ドル購入平均単価と変わらないのであれば、クレジットカード支払いにすれば良いので支払方法の選択肢が広がったと感じています。
外貨を毎日500円積立可能
わたしは将来利用を考えている通貨を毎日500円積立しています。
月曜日から金曜日まで祝日もかかわらず毎日外貨を積立購入します。
購入するたびにメールのお知らせが届くので為替レートが円高あるいは円安に振れている事に気付くようになりました。
2017年4月14日から米ドルの毎日積立購入を始めています。
その日のレートは1ドル109.32円。ソニー銀行の良いところは為替レートが指定したレートを超えた場合、毎日積み立てを中断できるところです。
わたしは1ドル112円を超える円安の時には、購入しない条件を加えておきました。
すると、2017年5月3日から5月17日の間は積立が中断しました。
その後も2017年6月27日から7月21日、9月27日から11月22日と積立が中断しました。
円高に振れたと感じた2018年2月15日には1ドル106.82円で50,000円分追加購入。
さらに円高を期待、指値は100,000円または600ドルとまとまった資金が必要になりますが、1ドル105.75円で600ドル購入。
その後も円高基調になった2018年3月23日1ドル104.85円で600ドル購入。

毎日の為替レートを気にするようになり円高が進んだと思われると追加で外貨を購入したおかげで、所有する外貨の購入レートを良化させています。
現地外貨調達が便利
Sony Bank WALLETを使えば「Visa」または「PLUS」マークのある海外ATMで現地通貨を引出すことができます。
手数料として
事務処理経費 1.76%/回
海外ATM手数料 216円
現地ATM設置機関利用手数料
設置機関所定の金額
が発生しますが、自分の外貨取得時の為替レートが良いので、外貨調達にメリットに感じています。
Sony Bank WALLET発行で振込み手数料優遇
口座開設時にSony Bank WALLETを申し込むと他行あての振込み手数料が2回まで無料になります。
急に振込みしなければならないことが発生してもソニー銀行の無料枠があると思うと安心できます。
家族もソニー銀行の口座を開設しているので、家族間(ソニー銀行間)の振込みが何度でも無料になるのも気に入っています。
優遇プログラム Club S は活用価値有
優遇プログラム Club Sでシルバーステージを維持しております。
これにより他行宛ての振込手数料が月4回まで無料と大きなメリットを感じています。
また海外ATM手数料 216円も月1回無料の優遇特典を受けています。
米ドル購入時、シルバーステージは基準為替コスト1ドル当たり15銭のところ10銭で、
豪ドル購入時は基準為替コスト1ドル当たり45銭のところ30銭で購入できます。
ステージを維持するために毎月外貨を4万円積立購入していますが海外旅行準備資金だけでなく毎日積み立てで各種外貨を分散し円安に振れたときに外貨を売却することでプラスリターンを得ています。
外貨購入に必要な資金はおまかせ入金サービスが役に立っています。
給与口座から毎月27日にソニー銀行口座へ指定金額を手数料なしで振込できるサービスです。
これによりシルバーステージの維持に手間をかける必要がなくなりました。
わたしは飛行機に乗らずに貯めたマイルでロンドン・ニューヨークへのビジネスクラス旅行を楽しんできました。
初心者が他人の助けを借りず、自力でマイルを貯めた経験を無料メールマガジンにて発信しています。
ご関心のある方は、画面下部に表示されているバナーよりご登録ください。
[…] […]
[…] https://mairu-junkie.com/sony-bank […]
[…] 【2018年6月】ソニー銀行口座開設キャンペーン【紹介プログラムで3,000円プ… […]
[…] 【2018年7月】ソニー銀行口座開設キャンペーン【紹介プログラムで3,000円プ… […]